【3分記事】福岡県 岡垣名物 えびつラーメンに行ってきた報告

宗像

こんにちは!今回は岡垣にある海老津ラーメン(旧:えびつラーメンセンター)に行ってまいりました!

昔からあるラーメン屋さんで、最近リニューアルされたお店です。昔から地域住民や体仕事の業者さんに愛されてきた味で、筆者も好きでよく利用します。

まずはメニュー紹介から!

購入は券売機があり、選択画面に写真付きなのでイメージはつきやすいです。

代表メニューに関しては、外にディスプレイがあります。

やはりえびつラーメンと言えばラーメン(とんこつ取り忘れました・・・) と 焼きめしですね!

L えびつラーメン ラーメン定食
L えびつラーメン 焼きめし定食ディスプレイ

店内には紙のメニュー表もあります。ラーメンがメインではありますが、焼肉定食やビビンバなどのメニューもあり、一般的なラーメン店に比べると種類はかなり多い方だと思います。

L えびつラーメン メニュー表

お店の中にはテーブル席と座敷席、カウンターテーブルがあります。

テーブルは4人掛け席が10個程度あり、カウンターテーブルも20名近く座ることが出来る収容能力です。

L えびつラーメン 店内1

座敷席は4つあり、各テーブル6~8名は収容できます。お子さんがいるときは優先してこちらの席に通してくれます。

L えびつラーメン店内2

券売機で購入した券に書かれている番号が、ディスプレイに表示されています。

番号が呼ばれたらカウンターに取りに行くシステムです。取りに行く数が多い場合は、店員さんが運ぶのを手伝ってくれます。

さて、待つこと10分程度で購入したメニューたちが到着です!(自分で取りに行きます)

まずはザ・スタンダードなとんこつラーメン こと えびつらーめんのチャーシュー盛り!

細麺の中でも少し太めに調整された麺はスープが良く絡む仕様です。スープは見た目ほど濃くなく、クセもないトンコツ仕様です。昔ながらの懐かしのラーメンという表現がピッタリのいっぱいです。

麺の量も多すぎず・少なすぎず、丁度良いくらいの量です。

L えびつラーメン チャーシュー麺

続いてもう一杯は味噌ラーメンをオーダーしました。

味噌ラーメンと言っておきながら、完全に辛味噌です。まぁまぁ辛く、お子さんが食べるのはちょっと難しいかもしれません。 辛味噌ではありますが、酸味も少しあります。

濃厚!というよりかは キムチ風味のような味噌ラーメンです。

麺は中太麺で、辛みそスープを良く持ち上げてくれます。

L えびつラーメン 味噌ラーメン

最後にギョーザの紹介をさせていただきます!比較的小ぶりで食べやすいです。

なかはニラとお肉があり、ニンニクはあまり効いていない仕様で、あっさり目の味付けです。好みは分かれると思いますが、お昼時仕事の合間に食べるには丁度いいな と筆者は思いました。

L えびつラーメン 餃子

 3号線から海老津駅に向かう大通りに面しています。看板が大きいので、近くを通れば見落とすことはないと思います。駐車場はトラック運転手も停車できるよう、かなり広い仕様です。

 公共交通機関でお越しの方は、海老津駅から10分程度の徒歩時間で到着できるかと思います。

筆者的にはザ・大衆ラーメン屋!という雰囲気が好きなお店で、よく利用しています。

味も特別おいしい!というよりかは昔ながらのラーメンで安心感がある たまに食べたくなるラーメンです。

コスパはラーメン屋の中ではスタンダードだと思いますが、ノーマルラーメンは気持ちお安めかな? 程度です。

今回記事を書かせていただいたお店

 店名: えびつ ラーメン

 電話番号:093-283-1008

 住所:福岡県遠賀郡岡垣町鍋田1丁目1−18

 営業時間 :10:00 – 21:00

 定休日 : 不定休

タイトルとURLをコピーしました