【3分記事】福岡 久山 博多ラーメン 2代目けんのすけ 羽釜ラーメンを食べてきた報告

未分類

こんにちは!今回は久山地区、トリアス久山の近くにある博多ラーメン 二代目けんのすけさんに行ってきました。

羽釜豚骨という製法で作られたラーメンは香りや見た目に対して、油濃さがなく、非常に食べやすいラーメンでした!

トリアス久山で買い物された後に寄ってみてはいかがでしょうか!?

まずはメニュー紹介からです!

普通のラーメンは950円で味玉トッピング前提なので、まぁちょいといいお値段(?)かと思います。

ラーメンはベースは同じですが、黒マー油 や 辛めのスタミナ赤ラーメンなどもあります。

替え玉価格は180円なので、コチラもスタンダードな値段設定ですね!

セットメニューでミニシリーズやギョーザなど、単品よりお得なお値段で食べることが出来ます。

L 久山 ラーメン けんのすけ

実は、2代目けんのすけさん つけ麺も展開しているそうです!

魚介トンコツと辛めの2パターンあるそうです。今回筆者はオーダーしませんでしたが、次回来たときは頼むつもりです!

つけ麺には珍しい、替え玉もあるのもGoodですね!

L 久山 ラーメン けんのすけ つけめん

店内はカウンター席がぐるっと半周(15人分くらい)あり、4人掛けテーブル席が3つあります。

土日は混んでおり、お昼時などは、名前を書いて待つことになると思います。

座敷はありませんが、お子さん用の小さい椅子もあるので、子供連れでも問題ありません。

L 久山 ラーメン けんのすけ 店内の様子

各テーブルには紅ショウガやニンニク醤油などのトッピング調味料もあります。

L 久山 ラーメン けんのすけ 店内の様子

そして実食!

まずは通常のラーメンから! ザ・博多ラーメンですね!

匂いは博多駅ついた時に感じるあのトンコツ100%の香り!

麺はもちろん細麺ですが、細麺の中でも少し太め設定かな?と筆者は感じました。

スープは匂いや見た目ほど癖がなく、油濃さは感じません。羽釜で煮込んでいるだけあり、余分な油分がないのでしょう! 非常に食べやすいラーメンです。

L 久山 ラーメン けんのすけ ラーメン

続いて、マー油ラーメンです。こちらは到着と同時にマー油のにおいが充満します。

麺の細さなどは通常ラーメンと同じ仕様です。

肝心のお味ですが、コチラは香ばしい油の風味がガツンと来ます!油に麺が絡まって、食欲を掻き立てます。写真には載せていませんが、筆者はラーメンライスをやってしまいました。

また、ベースは通常の羽釜ラーメンで、味的にはトンコツの臭みはほとんど感じません。上層部のスープはマー油で香ばしさがありますが、下層のスープは通常ラーメンに少しマー油くらいのフレーバーで、食べ進むほど味が変化する点もGoodです。

L 久山 ラーメン けんのすけ マー油ラーメン

そして、地味に美味しかったのがミニ天津飯です。

濃い目のトロッとしたタレに、カニカマがゴロっと入ったフワフワの卵に閉じられています。

匂いも卵とコンソメ系の良いにおいが充満する良い一品でした。

L 久山 ラーメン けんのすけ 天津飯

二代目けんのすけさん はトリアス(TORIUS)久山の近くにあります。

基本的には自家用車でのアクセスになるかと思いますが、トリアス久山まではバスが出ているので利用する手もありです。

駐車場は10台程度止めることが出来ますが、休日のピーク時間は駐車場待ちが発生することもあります。少し時間をずらせば問題ありません。

今回記事を書かせていただいたお店

 店名:羽釜豚骨 二代目けんのすけ 久山店

 TEL:092-976-3805

 住所:福岡県糟屋郡久山町大字山田1702-14

 営業時間:11:00~22:00

 定休日:不定休


タイトルとURLをコピーしました