こんにちは!今回は福岡県民なら一度は耳にしたことがある温泉施設 ふくの湯さんで1日楽しんできました!県民から愛されるスパリゾートということだけあって、リラックス&エネルギーチャージするのには持ってこいな施設です! まだ行かれた事の無い方はぜひ!
ちなみに筆者は岩盤浴大好きマンですが、ふくの湯さんの岩盤浴 気に入りました!
お風呂&岩盤浴 料金
まずはおお風呂&岩盤浴の料金から!
入店すると靴を下駄箱に入れ、券売機でコースチケットを購入します。
1日ゆっくり過ごされる予定の方ならば、岩盤浴セットがおススメです!ちなみに岩盤浴セットには大タオルと小タオルがついています。
筆者の相場感覚的に、入浴料は1000円とちょっとお高めですが、岩盤浴セットの1,650円はお得です!

ちなみに、岩盤浴は7部屋22種類と類を見ない豊富さ!これで1,650円は安い!

食事処 料金
お食事処のメニューは豊富に豊富! 普通のファミレス並みにメニューを完備しています。
また、麺類は量を倍化させる選択肢もあり!
お子様用のキッズメニュープレートもあり、隙がない!
生ビールも550円、レモンサワー480円と温泉施設なのにリーズナブル!風呂に入った後のビールは飛びますね!

お食事も券売機で購入するシステムです!

岩盤浴&風呂 施設紹介
岩盤浴を利用される方は、一度2階に上がって専用着に着替えます。お風呂利用の方はそのまま2Fにあるお風呂を利用します。
お風呂は内風呂複数、露天風呂2か所です。露天はやや塩化ナトリウム系ですが、そこまで塩分は強くなく、肌が突っ張る感じはそこまでありません。筆者的には内風呂の炭酸泉が一番のお気に入りでした。
サウナは高温・塩サウナ、水風呂は冷水と超冷水の2か所あります。
中のロッカーは100円有料ですが、帰ってくるシステムです。取り忘れないように!

岩盤浴は1階エリアにあります。上述の通り、7部屋22種類の岩盤浴があり、1日フルでいないと回りきることはできません!
ふくの湯さんの岩盤浴は入り口に内温が表示されています。低めのところだと40℃、高めのところで70℃くらいの設定になります。

熱波隊によるロウリュがあるお部屋です!1時間に1回ロウリュサービスがあり、アロマ水による蒸気で熱波を送ってくれます。1回あたり5分程度で終わるので、そこまで負担は大きくはないですが、体調に合わせて楽しみましょう!

下記画像のお部屋は「霧」という名前で、50℃くらいの少し暑め設定の部屋です。木のにおいのする良いお部屋で、座って楽しむタイプです。

クールエリアは下記の画像の部屋です。上から雪が降ってくる仕様です。ロウリュ終わりには満席になるのでご注意を!

ちなみにふくの湯さんの岩盤浴には、よくある漫画コーナーはありません。
漫画はリラックスのツールではありますが、本当に何もしないリフレッシュ!という意味では無くても良いかも!?
お食事処 施設紹介
お食事処はとにかく広いです!前述の通り、メニューも豊富ですし、湯上りに一杯 も楽しめる環境です。

キッズルームもあり、アニメも流れているので、小学校くらいのお子さんならば 勝手に楽しんでおいて!でよいかと! 大人的にはありがたいです。

そして食事処のすぐ横には喫煙所もあります。

アクセス
ふくの湯新宮店は国道3号線から近くにあります。焼肉ヌルボンさんやトライアルさんの近くにあり、福岡側から北九州に向かうと左手にあります。
駐車場はかなり広く、立体駐車場も完備されています。
公共交通機関の場合、JR福工大前から徒歩20分程度かかるので少し距離があるかと思います。
筆者の感想まとめ
岩盤浴の種類の豊富さ・高コスパという部分は頭抜けています。お風呂単独だと、やや割高感はありますが、お風呂も広く施設も十分完備されています。ただし、土日はお客さんが多く、特に土日は露天風呂がギュウギュウに詰まっていることも多々あるとのこと。
時間や日程を少しずらすと満足度が格段に上がると思います。
食事処も広く、お値段もスパ施設の中ではリーズナブル設定です。加えてキッズルームなどの設備も完備されており、子供と1日楽しむこともできるのではないでしょうか!
今回記事を書かせていただいたお店
店名: 新宮温泉 ふくの湯
ホームページ:新宮温泉ふくの湯トップ | ふくの湯
電話番号:092-410-4126
住所:福岡県糟屋郡新宮町三代西2丁目14番1号
営業時間 :9:00~翌3:00
定休日 : なし