【3分記事】宗像シュークリームに突入してきた件

宗像

こんにちは!今回は宗像シュークリームに行ってまいりました!おしゃれな外観で気になった人も多いのではないでしょうか?近くには飲食店(黒猫うどん、鶏笑 etc..)も多いので、デザートに一緒に買って帰る のはいかが?

メニュー紹介

まずはメニュー紹介!ディスプレイされているものがすべて だそうです!

 奥の列は左上から、八女抹茶、ピスタチオ、キャラメル、アールグレイ

 手前側の列は、宗像シュー、濃厚ショコラ、モンブラン、パイシュー(アップル)、ティラミス

 下段には、プリン、生クリームシフォン というラインナップです。

 また、クッキーやラスク、フィナンシェといった洋菓子も店内販売あります!

L 店内ディスプレイ

 お店の中は椅子が2つでコンパクトになっています。

 また、お店からの注意書ですが、店内には2組以上の一度の入店はご遠慮いただいているそうです。

 なので、外で待つスタイルですが、購入だけなので4組くらい待ちましたがものの10分程度で中に案内をしていただけました。

L 店内の写真を撮影させていただきました

実食

 購入したものを家に帰って実食タイムです!

 まずは店名にもなっている宗像シュークリームからいただくことに!

 お団子状で見た目がきれいなシュークリームです!

L 宗像シュークリーム

 そして半分実食!中のシューが満タンに補充されています!焼きたてをいただいたこともあり、生地表面はパリっとしています。まや、生地自身の味は控えめで、中のシュークリームの甘さを引き立てています。とはいえ、シュー自身も甘さはサッパリとした甘さです。なので、クリームが苦手な方にもオススメできる一品でした!

L シュークリームの断片写真!

続いては左からアールグレイ、八女抹茶、ティラミスのうち2種(八女抹茶はプレゼントしました)をいただきましたので、そちらのレポートを!

まずはアールグレイですが、紅茶全開でした!甘さはかなり控えめでお砂糖入れる前の紅茶!というイメージです!とにかく香りがよく、優雅な気分に浸ることができました。

続いてティラミスですが、こちらもクリーム自身の甘さは控えめですが、ティラミスの甘さと少しの苦みとマッチしています!

上記3種類に共通することですが、生地はザクザク系です。ので、フォークで分割しようとするのが難しかったので手でワイルドに食べました! 小ぶりなのでおそらくこの食べ方が正しい!と筆者は信じています。

L 筆者が購入した3点セット

ちなみに、賞味期限はどの程度ですか?と、お店の方にお聞きしたところ、1日程度ならば問題ないですが、少しでも早く食べていただければ!と教えていただきました!

お店までのアクセス

宗像市の消防署付近にありますので、大通り沿いにあります。宗像シュークリームさんの横には、黒猫うどんさん や 鶏笑さんがあります。

アクセスに関しては車が一番楽ですが、バスも近くに走っているようです。駐車場は専用は4台分なので混んでいるタイミングだと入れない可能性もあります。JR東郷駅からは500m程度なので歩けないこともないですね!

感想まとめ

豊富な種類のシュークリームのラインナップで、1つ1つの味が楽しめるお店です!見た目もかわいく、写真映えは間違いないはず!

アクセスが徒歩でも可能は可能ですが、車がメインになるかと思います。駐車台数が少なめな点以外はおススメのお店です。

本記事を読んでいただいてありがとうございました!

L白い看板が目立つ!

今回紹介させていただいたお店

 店名:宗像シュークリーム

Instagram: 宗像シュークリーム(@munakata_choux)

 電話番号:070-2614-1627

 住所:福岡県宗像市田熊1-5-25

 営業時間:11:00~18:00

 定休日:火曜日

タイトルとURLをコピーしました